補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。
ヨッキーの散歩 ~鈴鹿市・勝速日神社
こんにちは!ヨッキーです!
今回は理研産業補聴器センター鈴鹿店から徒歩2分のところにある勝速日(かつはやひ)神社にやってきたよ♪
ここが入口!鳥居手前の伊勢灯篭がすごく立派だったよ!

勝速日神社は名前の通り、「勝」=勝利、「速」=速い、「日」=日が昇るという勝負事に縁起の良い神社で、日本レース界の聖地鈴鹿市にぴったりな名前の神社だね!
モータースポーツをイメージする名前から、モータースポーツの関係者やファンが多数お参りするみたいだよ!

ヨッキーもせっかくなので、お願い事してきたよ!!
みんなのお願い事もレースや競争に関するものが多いんだって!

9月に鈴鹿サーキットで開催されたF1グランプリも勝速日神社のおかげで大盛況だったみたいだね!!
みんなもF1や8耐の開催前にぜひお参りに行ってみてね!
次はあなたの街にぶらっとヨッキー!
投稿日時: 2023年11月15日 09時00分
冬場における耳かけ型補聴器の注意点
寒い時期、「補聴器をつけたら聞こえない」「新しい電池に交換したのに聞こえない」それは結露かもしれません。
寒くなってくると、結露現象で耳かけ型補聴器のチューブに水滴が発生し聞こえなくなることがあります。

対処法として
◎チューブをはずし振って、水滴を出す
◎チューブをはずし、ティッシュなどでこよりを作って水滴を吸いとる
などがあります。
結露対策として、チューブの方に糸が入った防滴チューブのご使用をおすすめします。(完全に防げるわけではありませんが、効果的です)

詳しくはお近くの補聴器のリケンまでお尋ねください。
投稿日時: 2023年11月1日 09時00分
ヨッキー散歩 ~圧巻の立山・称名滝~
皆さんこんにちは、ヨッキーです!
今回は、富山県立山町にある 『称名滝』 に行ってきたよ!
落差が350mもあって、日本一落差のある滝ということで有名なんだ~
さぁ、シャトルバスを降りて称名滝に着いた!…と思ったらまさかのあと30分歩くのか
きれいな滝を見るために頑張るぞ。 トコトコ…

川の水が透き通っていてきれいだな~!と思ったら、滝が見えてきた~
称名橋まで近づくと水しぶきが跳ね返ってきて気持ち良かった~!
ここまで歩いてきて良かった~♪
帰り道、こんなきれいな夕焼けも見れて大満足でした!

立山駅周辺は観光地もたくさんあるから、大自然を満喫したい方はぜひ足を運んでみてね~
次はあなたの街にぶらっとヨッキー!
投稿日時: 2023年10月15日 09時00分
ウォータープルーフ補聴器の紹介
日常的に補聴器をご使用頂いている皆様には、補聴器への汗・水分の影響を心配される方も多くいらっしゃると思います。
そこで、今回は汗や水にだんぜん強くなったウォータープルーフ補聴器「フォナックオーデオライフ」をご紹介します。

従来の補聴器の中には、IP68という防水・防塵性能を有する補聴器があります。
更に防水性能を高めたウォータープルーフ補聴器は、真水を使ったIP68テストだけでなくメーカー独自の厳しい条件で、塩水(海を想定)、塩素水(プールを想定)、汗合成スプレー(汗を想定)を使ったテストをクリアしています。
こんな場面に遭遇しても安心です
・お風呂・シャワー・温泉などで頭や顔が濡れてから補聴器を着けたままだったことに気づいてしまった
・海やプールで補聴器を濡らさないように気をつけていたが濡らしてしまった
・突然の雨、傘を持っていないが補聴器を外すのは面倒だし外で聞こえなくなるのは不安
・お仕事やスポーツ、運動で大量の汗をかいたけど壊れないか不安
店頭では実際の補聴器をご体験頂く事もできます。
補聴器が水に濡れる心配をされたご経験がある方は、ぜひご来店いただきご自身の目で
お確かめください。
投稿日時: 2023年10月1日 09時00分
第11回中日健康フェア2023に参加しました
第11回中日健康フェア2023に参加しました。
このイベントは「病気を知ろう、元気を学ぼう。」をメインテーマとして9月23日(土)、24日(日)に名古屋駅前のウインクあいち(愛知県産業労働センター)で開催されました。
当社は2日間の企業出展の他にセミナー開催(9月23日)で参加しました。
6階の展示・体験ブースでは多くのお客さまが来場されました。

23日のセミナーでは多くのお客様が熱心に受講されました。

弊社展示室にも多くのお客様にお越しいただきありがとうございました。
途中、民放テレビ局様から取材いただきニュースで取り上げていただいたようです。


これからも様々なイベントで啓発活動を行ってまいります。
是非、遊びにいらしてください。
投稿日時: 2023年9月27日 15時30分
