いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

ヨッキーの散歩 ~静岡市清水区・河岸の市

こんにちは!ヨッキーです。
今回は「理研産業補聴器センター 清水店」からお届けします。

今日は理研産業補聴器センター 清水店から歩いて行ける静岡市清水区にある魚市場 河岸の市(かしのいち)にやってきたよ♪

清水区といえば清水港、そして河岸の市(かしのいち)だよ。
なんと日本国内で消費されるマグロの約半分は清水港で揚がり、水揚げ日本一なんだって!
河岸の市(かしのいち)はプロの料理人だけでなく、一般の方も広く立ち寄る事が出来る魚市場だよ。
その場で新鮮な海の幸を食べる事も出来るから、嬉しいね!
とってもおいしそうなご飯があるから見ているだけでも楽しいよ!

食事処も魚の販売所も沢山あるから、どこで食べるか迷っちゃうね。

JR清水駅から徒歩で立ち寄れるので、理研産業補聴器センター清水店に来店された際は、是非お昼のお食事の際に足を運んでみてね~

次はあなたの街に、ぶらっとヨッキー!

※河岸の市 JR清水駅みなと口(東口) まぐろ橋 徒歩4分

投稿日時: 2024年2月15日 09時00分

補聴器と環境音

補聴器を装用した状態で、周囲の環境音はしっかり聞こえていますか?
「うるさい」と感じてしまうことはありませんか?

・チェック1
救急車の「ピーポー」は聞こえていますか?
救急車のサイレンには、770~960Hz帯の音が使われており、その間で高い音と低い音を交互に繰り返しながら鳴らすことによって、聞き取りやすくしているそうです。1)

 
・チェック2
体温計の「ピッピッ」、電子レンジの「チン」、チャイムの「ピンポン」は聞こえていますか?
電子レンジなどの家電製品の報知音は、幅広い年代の方に聞こえやすいように、2000Hz帯の音が設定されていることが多いそうです。2)

 
・チェック3
セミの鳴き声は我慢できますか?
アブラゼミ・ツクツクホウシなどといったセミの鳴き声は6000Hzの高い音に強いピークがあるため、6000Hzの過大音を少し下げると改善する可能性があります。3)

 
以上のチェックの中で、一つでも「聞こえづらい」「うるさい」といった音があれば、是非お近くの「補聴器のリケン」まで、お気軽にご相談ください。
※難聴の状態と補聴器の性能によっては、解決できない場合もございます。
 
 
【引用文献】
1) 安田康晴,山本弘二,岸誠司,他(2019).救急車サイレン音は自動車運転者に聴こえているか? ―自動車運転時の車内騒音量とサイレン音量との比較― 日臨救急医会,22,51-54.
2) 一般財団法人 家電製品協会(2018).家電製品における操作性向上のための報知音に関するガイドライン 第2版[改訂]b.
3) 落合博明(1996).蝉の声・虫の声 騒音抑制,20,44-45.

投稿日時: 2024年2月1日 09時00分