補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。
ヨッキーの散歩 ~岐阜県多治見市におでかけ~
こんにちは!ヨッキーだよ!
今回は、岐阜県多治見市に遊びに来たよ!
多治見市は、平成19年8月16日に当時の国内最高気温40.9℃を記録したところだよ!
多治見駅南広場前には・・・
大きな温度計が!!
テレビのニュースなどでこの温度計が映ることがあるよ!
みんなも見たことがあるんじゃないかな~?
多治見駅北側にはお勧めスポットがあるよ!
駅北口を出てすぐの場所にある「虎渓用水広場」!
木陰やテラスがあって、ひと休みするのに良い場所だね!
子供から大人まで気持ちよく過ごせる憩いの場になっているみたい♪
ちょっと休憩しよっと・・・水の流れる音が心地よいな~♪
虎渓用水広場から東に2分程歩いていくと、「理研産業補聴器センター多治見店」があるよ!
多治見市に遊びに来たら、寄ってみてね♪
次はあなたの街にぶらっとヨッキー!
投稿日時: 2023年8月15日 09時00分
第11回 中日健康フェア2023に参加します
9月23日(土・祝)、24日(日)にウインクあいち(名古屋駅前ミッドランドスクエア東)にて開催される「第11回 中日健康フェア2023」に参加いたします。
病気を知ろう、元気を学ぼうという趣旨の下、29のセミナーで様々な情報をお届けします。
東海エリアの医療・健康に関する総合展で多くのセミナーや企業展示で健康・医療について役立つ知識を学べます。皆様の多数のご来場をお待ち申し上げます。
「第11回 中日健康フェア2023」
会場:ウインクあいち (愛知県産業労働センター)名古屋市中村区名駅4丁目4-38
日時:9月23日(土・祝)、24日(日)10:00~17:00
セミナー事前予約制 応募締め切り8月28日(月)
申し込みは下記URLからご予約ください。
公式ホームページhttps://chunichi-kenkonavi.jp/chunichikenkofair/
投稿日時: 2023年8月9日 09時00分
技能者と認定店って??
皆さまは「認定補聴器技能者」と、「認定補聴器専門店」があるのをご存知でしょうか?
「認定補聴器技能者」とは4年間の講習期間を経て、基準以上の知識と技能を有し、公益財団法人テクノエイド協会の資格試験に合格することで得られる補聴器専門の資格です。また5年おきに講習を受け、資格の更新が必要です。
また「認定補聴器専門店」は同じく、公益財団法人テクノエイド協会が定める一定の基準に合格した補聴器販売店を指し、補聴器販売店として適切な設備があると認められたお店です。これも5年おきに更新が必要です。
皆さまがご利用の補聴器のリケンはこれらに合格した補聴器の専門家です。
「きこえ」に関するご相談はお気軽にどうぞ♪
投稿日時: 2023年8月1日 09時00分
ヨッキーの散歩 ~静岡ホビー スクエア~
こんにちは!ヨッキーです。
今回は静岡県静岡市にある「静岡ホビー スクエア」にやってきたよ。
静岡県は日本全国のプラモデル出荷額の3/4を占めていて、世界に誇る模型の世界首都にまで成長しているんだって。
静岡ホビー スクエアでは、静岡の模型メーカー各社の最新の模型がたくさん展示されているよ。
「とてもリアル、まるで本物みたいだね!!」
「細かいところまで作り込まれていて、圧倒されるなぁ」
「かっこいいな~」
他にもオフィシャルショップでプラモデルなどを買うことが出来て、
工作室では組み立てることも出来るんだよ。
ミニ四駆は走行コースもあるから、組み立てたミニ四駆を走らせてみよう!
JR静岡駅からも近いから、気軽に行けるのもいいね。
みんなも静岡市に来たときは、ぜひ遊びに行ってみてね!
投稿日時: 2023年7月15日 09時00分
汗や湿気に強い補聴器・便利な電池式乾燥器
補聴器にとって汗や湿気は大敵です。そこで今回は、便利な電池式乾燥器と水や汗に強い補聴器をご紹介します。
【便利な電池式乾燥器】
補聴器の内部に汗が侵入すると、サビや故障の原因となってしまいます。
そのため、電池のふたを開ける前に、付着した汗をティッシュやハンカチで拭き取りましょう。
補聴器を使用していない間は、乾燥させておくことが大切です。
そこでおすすめしたいのが、Quick aid+ (クイックエイドプラス)です。
こちらは、今お使いの乾燥ケースのキャップを付け替えるだけで、強力な乾燥器になります。
乾燥剤と本体に搭載されたファン(風乾燥)により短時間で乾燥できます。
素早く乾燥できるため、長時間装用の方におすすめです。
【水や汗に強い補聴器】
《フォナック オーデオ ルミティ ライフ》 充電式
こちらは、防水性能に優れた、充電式の耳かけ型補聴器です。
生活防水としてのIP68を超える防水性と防汗性を備えています。
電池蓋が無いため、補聴器内部に汗が侵入することを防止できます。
汗をかきやすい方におすすめの製品です。
店舗では補聴器のお掃除、乾燥などを行っております。
是非、聞こえの定期点検にご来店ください!
投稿日時: 2023年7月1日 09時00分