いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

ヨッキーの散歩 ~立山・室堂平~

こんにちはヨッキーだよ!
今日は、富山県の立山の室堂平まで来たんだよ。

 
室堂平の魅力は何と言っても、大迫力で変化に富む地形なんだ!

 
標高2450mの場所にこれだけ広くて平らな土地があるのは珍しいね!
近くの山が崩れた影響でこれだけ平らな土地が出来たんだって

 
みくりが池はもともと火口に水がたまった火山湖だよ!

 
地獄谷の近くまで行くとモクモクと煙が上がっていて、硫黄のにおいもしていたよ!
近くには温泉もあるんだ!今も火山活動が続いている証拠だね!

写真の中央に見える白くて窪んでいるところが山崎カールだよ!
昔ここにあった氷河が山を削って出来た地形なんだって~。

 
室堂平から見る立山の大自然どうだったかな?
室堂平は標高2450mの高さにあるけど、富山地方鉄道立山駅からケーブルカーと観光バスに1時間ほど乗ればいくことが出来るんだ。
本格的な登山の用意が無くても雄大な立山連峰の景色を楽しむことが出来るよ。

次はあなたの街にぶらっとヨッキー!

投稿日時: 2018年11月15日 09時00分

補聴器の音が急に出なくなる!? ~寒い季節の結露とその対策~

寒い季節に、耳かけ型補聴器の音が急に聞こえなくなることがあります。耳かけ型のタイプにもよりますが、それは“結露”原因かもしれません。

寒い季節の結露とは
結露といえば、暖房の効いた部屋の窓ガラスに水滴がたくさん付いている状況を思い浮かべる方が多いと思います。
部屋の温かい空気が窓ガラス付近で冷やされることで、空気中の水蒸気が水滴になる現象ですね。実は、この現象は補聴器でも起こることがあります。

補聴器で起きる結露

こちらの画像は、結露により補聴器チューブ内に水滴が付いている様子です。
補聴器における結露は、補聴器チューブ内の温かい空気が、冷たい外気によって冷やされて起こります。
そして、結露により発生した水滴がチューブ内に溜まると、音が聞こえなくなったり弱くなったりします。

ご自宅で出来る対処法

結露が原因で音が出なくなったり弱くなったりした場合の対処法は、
①補聴器からチューブを外す。
②ティッシュ等でこよりを作りチューブ内の水滴を吸い取る、またはチューブを振って水滴を飛ばす。
です。

不安な場合は補聴器専門店へ
ご自宅での対処法が難しい方や不安のある方は、補聴器専門店であるリケンへお越しください。
補聴器の点検や専用乾燥機での乾燥をさせて頂きます。

店頭では、チューブ内の水滴を吸い取るための糸が入った防滴チューブのご用意もございます。
防滴チューブを使用することで、結露による音の遮断を未然に防ぐことができます。
詳しくは、お近くのリケンまでお尋ねください。

投稿日時: 2018年11月1日 09時00分