補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。
ヨッキー散歩 ~補聴器の「色」
こんにちは ヨッキーです。
今日は、愛知県犬山市にある「理研産業補聴器センター 犬山店」に遊びに来たよ。
名鉄犬山駅東口すぐにあるよ。バス停も近く、公共交通機関での来店もとても便利だよ。
お店の前は、広場になっていて待ち合わせをしたり、電車を見ることができるよ。お店の裏には、駐車場があり直接店内に入る事ができるよ。最近、お店の看板が新しくなり、とても入りやすいお店だよ!!
早速、お店に入ってみよう!おじゃましまーす!
店内は、広く明るくゆったりとしたお店だから、居心地も良いよ!!
犬山市唯一の補聴器専門店でいつでも補聴器のスペシャリストがいて、安心して「聞こえ」や「補聴器」を相談できるよ。頼もしいお店だよ!!
今回は、お店の人に補聴器の「色」について教えて教えてもらったよ。補聴器によっては、好きな色を選べるらしいよ。「色」の見本を見せてもらったよ。
耳の中に入る耳あな型補聴器は、「ベージュ」以外にカッコイイ「黒色」もあったよ。
耳の上にかける耳かけ型補聴器は、たくさんの「色」があってビックリしたよ!
こんなに色々な「色」があると、選ぶのに迷うけど楽しくなるね。
気になったおしゃれな「ツートンカラー」やかわいい「ピンク」を実際に付けてみたよ。
補聴器の色は、髪の毛の色に合わせたり・好きな色・落とした時に目立つ色・左右がすぐに分かるように別々の色…等々にするらしいよ。色で聞こえ方が変わるわけではないけど、毎日使う補聴器だからこそ、自分のお気に入りの色を見つけて楽しく着けたいね。
詳しくは、お店の人に聞いてみてね。
じゃあ、またね!
次はあなたの街にぶらっとヨッキー!
投稿日時: 2024年10月15日 09時00分
防災セットの点検について ~電池式補聴器をご使用のお客様向け
《防災セットの点検について》
~電池式補聴器をご使用のお客様向け~
最近、全国各地で地震や自然災害が発生していますが、災害時の備えはできていますか?
災害時に備えて補聴器用の電池を準備しておくことが大切です。
☑非常用持ち出し袋の中に補聴器用の電池は入っていますか?
☑電池の使用推奨期限は切れていませんか?(パッケージの裏面に記載)
既にご準備されている方も、半年から1年に1回は非常用持ち出し袋の中に入っている電池を入れ替えることをおすすめします。
予備の補聴器についても最寄りの店舗でご相談承ります。
お気軽にご来店お待ちしております!
投稿日時: 2024年10月1日 09時00分