いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

寒くなってきたら...

冬場、どこにでも発生する“結露”が耳かけ型補聴器にも起きてしまうことはご存知でしょうか?

「電池を交換したばかりなのに聞こえない」、「外に出たら急に聞こえなくなった」、なんて症状が冬場に起こることがあります。

原因として多いのが“結露”。

結露した水滴が溜まり、チューブが塞がっています。

結露は、湿気を含んだ温かい空気が、冷やされると起こります。
夏場の冷えたグラス、冬の窓ガラスなどによく見られますね。

補聴器の場合、耳内の温かい空気が補聴器のチューブ辺りで冬場の冷たい外気に冷やされ、チューブ内で結露が起きてしまいます。

予防策として

チューブ内に糸を通し、湿気・水分を吸い取り、水滴を溜まりにくくします。
(完全に防げるわけではありませんが、かなり効果的です)

詳しくはお近くの補聴器のリケンまでお尋ねください。
早めに対策をして年末年始をお迎えください。

投稿日時: 2022年11月1日 09時00分

ヨッキーの散歩 ~四日市市垂坂公園へお散歩

こんにちは、ヨッキーです!
今日は三重県四日市市にある垂坂公園にお散歩でやってきました♪

緑豊かな公園でハイキングコースやアスレチックがいくつもあってすごく楽しいところだよ!早速公園を巡ってみよう!

今回の目的地は頂上の展望台だよ♪そこまで頑張って行ってきます!

到着!すごくきれいな景色だよ♪
夜景100選に選ばれていて、夜は四日市市街やコンビナートの夜景も楽しめるよ!昼も夜も楽しめる垂坂公園、是非とも遊びに来てね!

次はあなたの街にぷらっとヨッキー!

投稿日時: 2022年10月15日 09時08分