いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

ご家族様・周りの方へお伝えしたいこと

今回は、ご家族様や周りの方へもお伝えしたいお話です。
補聴器は「補装具」という道具です。聞きなれない言葉ですが、身近な一例としては「杖(つえ)」があります。足の力が弱くなった方が「歩く」という動作を杖で補佐すると、行動範囲が広くなります。
ただし、杖を使用されている方にとって早歩きが難しいのと同様に、補聴器を使用の方も早口での会話を聞き取ることが苦手です。「静かな場所での対面で」「ゆっくり・はっきり」話し掛けて頂くと幸いです。
また、一般的にご年配の方は若い方に比べて、食事や着替えや歩行だけでなく、聞く動作もゆっくりですので、動作の速さに寄り添って頂くと「補装具」の特徴が活かせられます。
補聴器が皆様の生活の一助になりますと幸いです。

投稿日時: 2023年2月1日 09時00分

第9回 日展名古屋展 特別協賛

弊社が特別協賛しています日展名古屋展が開会しました。
「日展名古屋展」は愛知県美術館ギャラリー(名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター8階)で1月25日(水)より2月12日(日)まで開催されます。
今年は愛知県知事賞、名古屋市長賞が新設され、河村名古屋市長が列席された中で開場式が開催されました。

日展は日本で最も歴史のある「美」の祭典で、明治40年の文部省第1回美術展覧会「文展」がその始まりです。巡回名古屋展は昭和26年に松坂屋を会場にスタートしました。
今回の名古屋展は、日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書の5部門から、全国巡回指定作品から選りすぐりの作品に加え、厳しい審査を経た、東海三県内の出品作品を合わせて合計476点が展示されます。歴史と伝統の「日展」で新時代の芸術に触れ、芸術の力を体感ください。

「第9回 日展名古屋展」

会期 令和5年1月25日(水)~令和5年2月12日(日)
開館時間 午前10時~午後6時
(金曜日は午後8時まで、最終日は午後4時まで、入場は閉館30分前まで)
休館日 1月30日(月)、2月6日(月)
会場 愛知県美術館ギャラリー(名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター8階)
公式ホームページ https://hicbc.com/event/nitten/

投稿日時: 2023年1月25日 15時56分