いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

ヨッキー散歩 ~松任駅周辺散歩

こんにちは。ヨッキーだよ♪

白山市は2回目!
前回は白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)にお参りしたり、白峰温泉の総湯に入ったり楽しかったな~。
松任駅周辺を探索だ~!

JR松任駅を南口から出ると、すぐ左手にSL発見!!
D51型蒸気機関車って言うんだって!

 
ボクがどこにいるかわかるかな?中にも入れるね♪

駅を出てすぐ「千代女(ちよじょ)の里俳句館」ってあったから入ってみた~。
千代女は俳人で、「朝顔に釣瓶とられてもらひ水」って有名な俳句だよね。
『井戸の釣瓶に朝顔が絡んで咲いており、それをはずして水を汲むことが出来なくて近所から水をもらった』という心情を表したってことなんだって!

 
館内では俳句や季語の紹介や千代女の人生の動画が展示されていて、俳句の情景を表した人形や千代女が過ごした時代背景が詳しく展示があるから楽しく千代女のことを教えてくれたよ。
松尾芭蕉の弟子【各務 支考(かがみ しこう)】にも師事していたんだって。
与謝野蕪村の本にも寄稿しているよ。すごいね!

 
クイズもあって子どもから大人まで楽しそうにしてたよ~ボクは全問正解!
やったね♪
「千代女の里俳句館」のチケットで「中川一政記念美術館」「白山市立博物館」も共通入場券になってたから行ってみようかな!

次は「中川一政記念美術館」へ行ってきました!
俳句館から駅方向に戻って、SLのすぐ後方って凄い近かった~。
中川一政さんは油絵や書が有名な人で、バラを好んで描いていたんだって。

 
「白山市立博物館」に向かう途中に千代女ゆかりのお寺の聖興寺(しょうこうじ)さんがあったからお参りもしよっと!

彼女の直筆の掛け軸や遺品が納められた「遺芳館」と辞世の句が書かれた塚もあった~。

 
お参りをしてから「白山市立博物館」に到着! 
駅から5分くらいで、本当に近かった~。
白山市の歴史とか出土した土器が展示されてたり、白山市出身の人間国宝で、刀工の角谷正峯氏が鍛えた刀や業績などを展示したブースとか鍛冶の様子が分かる人形もあって面白かった~。

 
今回は松任駅周辺でたくさん遊べました!
俳人の千代女や白山市の著名人、松任の歴史・文化が楽しく学べたよ~。
とくに千代女の俳句が良かった♪

次はあなたの街に、ぶらっとヨッキー!

投稿日時: 2019年9月15日 09時00分

補聴器の電池について

補聴器用電池についてのお話です。

補聴器だけでなく電池も錆びることがあります。最近の補聴器は水気が浸入しにくい構造になっていますが、うっかり濡れた手で電池を触ったりし水分がついたまま放置すると、電池が錆びて使えなくなるほか補聴器の不調にもつながります。
使用後に乾いた布で補聴器・電池の水分を拭き取り、錆びの発生を抑えましょう。
万一、電池にサビや白い粉などが見られたら、新しい電池に交換をお勧めします。

 
その他補聴器用電池の取り扱いについて、注意点をまとめました。

〇ご使用になるまでは、電池のシールをはがさないでください。
〇使用する際には、シールをはがしてから、30秒から1分ほど待って使用をはじめてください。
〇子どもの手の届くところやペットのそばに保管しないでください。
万が一、飲み込んでしまった場合は、ただちに医師にご相談ください。

 公益財団法人日本中毒情報センターの中毒110番

https://www.j-poison-ic.jp/110serviece/

(一般市民用 情報提供料無料)

  • 大阪中毒110番  (365日24時間対応) 072-727-2499
  • つくば中毒110番(365日9時~21時対応) 029-852-9999

 
〇使い終わった電池は、電池の電極にセロハンテープを貼り絶縁して、お住まいの自治体の指示に
 従って処分していただくか、補聴器のリケンへお持ちください。
 電池のリサイクルのための回収を行っております。
〇補聴器を使用しないときは、電池を取り出してください。
 補聴器の乾燥ケースには、電池を入れないでください。
〇電池が汗などで湿っている場合は、乾いた布でふいてください。
〇電池が冷えているときは、手のひらなどであたためてから使用してください。
〇室内で暖房器具を使用している場合は、換気をしてください。

電池交換が必要のない充電式補聴器も増えてきています。
ご不明な点は、お近くのリケンスタッフにお尋ねください。

投稿日時: 2019年9月1日 09時00分