いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

冬場の補聴器電池消耗について

今回は冬場の電池消耗についてのお話しです。

最近「電池の減りが早いなあ」と感じる方が多いのではないでしょうか?
補聴器用「空気亜鉛電池」は電池のプラス面の通気穴から空気中の酸素を取り込み、電気を作ります。そのため、取り込む酸素が減ると電池の消耗が早くなります!
特に冬場は、
 ①電池が冷える
 ②乾燥
 ③石油ストーブ
等の使用による二酸化炭素の増加などによって電池の消耗が早くなり、夏場に比べて電池の持ち時間が短くなります。

電池使用の注意事項
1.新しい電池に交換する時は保護シールを剥がしてから30秒から1分程度待ち、それから電池をセットしましょう。
2.電池が冷えている場合は手のひらで30秒から1分程温めて使用しましょう。
3.暖房器具をご使用の場合はお部屋の換気を小まめにしましょう。
4.補聴器を乾燥ケースの中に入れる時は電池を外しましょう。

補聴器乾燥ケース

 
日頃から電池の予備は持っておくと安心ですね。
最近は充電式の補聴器も販売されています!電池交換の手間が無くなり大変好評です!
電池式、充電式どちらの試聴も承っております。
是非店頭にお越しください!

投稿日時: 2019年12月1日 09時00分

ヨッキーの散歩 ~天下の名瀑(白糸の滝・音止の滝)

こんにちは!ヨッキーです!
今回は静岡県富士宮市にある「白糸の滝・音止の滝」に来ているよ。
国の名勝及び天然記念物や日本滝百選にも選定され、古くからその見事な眺めが人々に愛されているんだ。

◆まずは、音止の滝から見ていこう!

 
◆音止の滝の伝説
その昔曽我兄弟がこの滝のほとりで父親の仇討の相談をしていたら、水の音で声がさえぎられてしまったんだ。そのことを兄弟が「心無しだなあ」と嘆くと滝の音がぴたりと止まった。この伝承から「音無しの滝」と呼ばれているみたいだよ。

 
◆次に白糸の滝を見てみよう!

  
高さ20m、幅150mの湾曲した絶壁の全面にかかる白糸の滝は、本滝の一部を除いてそのほとんどが富士山の湧水だよ。マイナスイオンに包まれてパワーアップ間違いなし!
岩壁の間から白い絹糸のように流れるさまは、白糸の名にふさわしく、女性的な美しさと、優しい景観をみせながら周囲にキリリと冷えた風を運んでいるよ。年間を通じて水温12℃、毎秒1.5トンの湧水が流れ出ていると言われているよ。
 

また、秋になると紅葉が見ることができるよ。紅葉の時期は11月中旬~下旬がピークと言われているから、その時期に行くと違う雰囲気を楽しめるよ!

周辺には富士宮市の名物、富士宮焼きそばのお店もあるよ!是非寄ってみてね!

次はあなたの街に、ぶらっとヨッキー!

投稿日時: 2019年11月15日 09時00分