いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

「第7回 中日健康フェア2019」に参加します。

9月15日(日)、16日(月・祝)に名古屋医専 スパイラルタワーズ(名古屋駅前/笹島交差点角)にて開催される「第7回 中日健康フェア2019」へ特別協賛で参加いたします。
病気を知ろう、元気を学ぼうという趣旨の下、総勢40名以上の講師がセミナーで様々な情報をお届けします。

昨年はセミナー並びに企業展示に参加し、大勢のお客様がご来場されました。


 
東海エリアの医療・健康に関する総合展で多くのセミナーや企業展示で健康・医療について役立つ知識を学べます。皆様の多数のご来場をお待ち申し上げます。

「第7回 中日健康フェア2019」公式HP
https://kenko.chunichi.co.jp/

投稿日時: 2019年8月13日 09時00分

乾燥剤の交換

今回は「乾燥剤の交換」についてご案内いたします。

夏場の汗や湿気は、特に補聴器のサビや故障の原因となります。
防水性能のある補聴器であっても、ご使用後は汗やべたつきを拭き取り乾燥することをお勧めします。

そこで大切なのが「乾燥剤の交換」です。
乾燥ケースや乾燥器は、定期的な乾燥剤の交換が必要です。
お使いの乾燥剤の効き目が切れていないか、今一度ご確認ください。

補聴器のメンテナンスにご来店の際は、乾燥剤の点検も兼ねてぜひ乾燥ケースを一緒にお持ちください。

①シリカゲルの交換時期
青い粒がピンクになったら交換時期です。

②ドライカプセルの交換時期
鮮やかなオレンジ色が半透明にくすんできたら交換時期です。

③ドライ&ブリックⅡの交換時期
白色のビニールホイルをはがし取ると、中に使用開始日が書けるようになっているので、日付を書き入れます。
2か月毎に新しいドライ&ブリックⅡと交換してください。

詳しくは、お近くの補聴器のリケンのスタッフまでお問い合わせください。

投稿日時: 2019年8月1日 09時00分