いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

冬場における耳かけ型補聴器ご使用上の注意点

今回は冬場における耳かけ型補聴器ご使用上の注意点についてお伝えします。
「電池を交換したばかりなのに急にきこえなくなった。」
「音が急に小さくなった気がする。」
その原因はチューブ内の結露かもしれません。

【症状】

体温で温められたチューブ内の空気が
外気の寒さの影響で結露化する事があります。
チューブ内に水滴がたまる事で音が伝わりにくくなります。

【対策】

予防策として糸の入った防滴チューブに
交換される事をお勧めします。
糸がチューブ内の水分を吸収し、結露発生を予防します。
※消耗部品の為、定期的に部品交換が必要です。

就寝時など使用しない時は内部の湿気を乾燥させる為、乾燥ケースの使用をお勧めします。
※補聴器用空気電池は乾燥させると電池寿命が短くなるため、補聴器から取り出し
乾燥ケースのフタに置き、保管して下さい。

投稿日時: 2020年11月1日 09時00分

ヨッキーの散歩 ~静岡県掛川市・掛川城

こんにちは!ヨッキーです!
今回は静岡県掛川市にやってきたよ。

JR掛川駅を降りて、どこか懐かしさを感じる町並みを歩くこと約10分。掛川城に到着!
立派な天守閣が見えるよ。

もっと近づいてみようっと♪

さすがお城!階段を登るのが結構大変だ~

掛川城は戦国時代・明応6(1497)年から文亀元(1501)年の間に、駿河の守護大名である今川氏が、遠江支配の拠点として築かせたのが始まり。
その後、天正18(1590)年に山内一豊がはじめてつくった天守閣は、「東海の名城」とうたわれるほど美しいたたずまいだったんだって。
現在見ることのできる天守閣は、平成6年に日本国内では初めての本格木造天守閣として再建されたものなのだけれど、当時の姿もきっと雄大で美しかったんだろうな。

天守閣のまわりには国の重要文化財に登録されている書院造の「掛川城御殿」や、日本庭園を眺めながらお茶を楽しむことができる「二の丸茶室」がある他、二の丸美術館やステンドグラス美術館もあり、見どころがいっぱい!
どこからまわろうか迷っちゃうね。

少し離れたところにはお城の玄関である「大手門」。シャチ瓦も乗っていて立派だなあ。

これは平成7年に再建されたもので、門の奥にある「大手門番所」は安政6年(1859年)に再現されてからそのままの姿が残っているんだって!数百年前の建物が目の前にあるなんて、不思議な感覚だなあ。

皆さんも掛川へ行くことがあったら、歴史を感じられる風景を楽しんでみてね♪

次はあなたの街に、ぶらっとヨッキー!

投稿日時: 2020年10月15日 09時00分