補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。
一枚でスッキリ♪ 補聴器用クリーニングシート
今回は理研産業補聴器センター七尾店より簡単お手入れグッズの紹介です。
皆さんは補聴器を一日にどれくらい着けていますか?
補聴器は使用する際必ず地肌と接触する為、長時間の使用や使用中に汗をかかれた場合には一度の使用であっても補聴器の表面に身体の油分や汗が付着することがあります!
補聴器の汚れが多くなると、きこえだけでなく補聴器を着けた時に違和感や不快感を覚える事もあります。加えて暑い日が多いと普段よりも早く汚れることはありませんか?
「でもお店に毎日掃除に行くのは難しいなぁ」
「掃除用のブラシはあるけど時間が掛かって大変。もっと手軽にキレイに出来るものはないかしら」
そんな方にお勧めする商品が 補聴器専用クリーニングシート
シートに含まれた成分が補聴器を傷付けることなく汚れを浮かします!!
使い方は
1.シートで補聴器や耳栓(イヤモールド)を包む。
2.そのまま1分間程置いたら乾いた清潔な布で汚れをふき取る。
※一部取扱説明書より抜粋。
たったこれだけ!!
シートは個包装になっているので、必要に応じてお使い頂けます。
長時間お肌に触れる補聴器ですから少しでも清潔に保ちたいですよね?
皆様の快適な補聴器ライフのお供に是非ご利用下さい!
もちろん店頭でのお掃除・メンテンスもいつでもお待ちしております♪♪
※商品の取り扱いに関してはお近くの店舗にてご確認下さい。
投稿日時: 2021年9月1日 09時00分
ヨッキーの散歩 ~氷見市 藤子不二雄Ⓐ まんがワールド
こんにちは!ヨッキーです。
今回は富山県高岡市のお隣、氷見市にある藤子不二雄Ⓐアートコレクション館にきたよ♪
【藤子不二雄Ⓐアートコレクション】
氷見市では本市出身の日本まんが界の巨匠藤子不二雄Ⓐ先生のまんがを活かしたクオリティーの高いまんがのまちづくりを進めています。
この取り組みの中で、平成27年から『忍者ハットリくんカラクリ時計』や『まんがロード』など、藤子Ⓐ先生ゆかりの作品が数多くある比美町・中央町を中心としたまちなかを『氷見市 藤子不二雄Ⓐまんがワールド』と総称しており、『氷見市潮風ギャラリー』は、このまんがワールドの中核施設として、原画や複製原画など、藤子Ⓐ先生の作品の数々を展示しています。
忍者ハットリくんと一緒に写真を撮ってきたよー。氷見の街中にもプロゴルファー猿や怪物くんや笑ゥせぇるすまんなどが隠れているから見つけてみてね。
藤子不二雄Ⓐ先生の人気キャラクターと一緒に写真を撮ったよー。
ミラクル漫画アートコーナーは不思議なパネルがあるよ。
真っ黒なパネルをフラッシュ撮影するとこの様に綺麗な絵が浮かび上がってくるよ。
他にもあるから是非試してみてねー♪
JR氷見駅よりバス6分
能越自動車道氷見ICより車で10分
ひみ番屋街から徒歩10分にあるよ。
ひみ番屋街はおいしいごはん屋さんが多く、海産物や地元の野菜がとてもお手頃な価格で販売しているよー。是非行ってみてねー。
ぜひみんなも氷見市に来てみられ~!待っとるちゃ~☆
次はあなたの街にぶらっとヨッキー!
投稿日時: 2021年8月15日 09時00分