いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

ハウリングについて

補聴器をつけているとピーピー音がすることはありませんか?
補聴器からピーピー音がする現象をハウリングといいます。耳せんや補聴器が上手く装着できていないと、隙間から音が漏れてハウリングが起きます。
ハウリングを防ぐおすすめの方法は
 ①耳の形を採ってお作りするイヤモールドを使う。
 ②ハウリング抑制のある最新の補聴器を使う。
 ③耳せんや補聴器の装着が正しくできているか確認をする。

イヤモールドは耳かけ型補聴器に使用する耳の形に合わせたオーダーメイドの耳せんです。
既製の耳せんより音漏れが少なく、外れにくいので紛失防止にもなります。
小型の耳かけ型にもお作りすることができます。
他にも、オーダーメイドで作る耳あな型の補聴器もございます。
こちらはマスクやメガネに邪魔にならず、快適に装着ができるので人気です!

ハウリング以外でも補聴器が合わない場合はいつでも相談を受け付けております。
お困りの方はぜひお店までお越しください!

投稿日時: 2021年10月1日 09時00分

ヨッキーの散歩 ~三重県伊勢市「おかげ横丁」に行ってきたよ♪

やっほー!みんなのヨッキーだよ☆

今回は三重県伊勢市にある観光スポット「おかげ横丁」にやってきたよ♪
近鉄:宇治山田駅から、最寄りのバス停の神宮会館前まで17分、徒歩で3分。
出迎えてくれた招き猫の像と記念写真をパシャリ!

おかげ横丁とは…
1993年(平成5年)7月16日に伊勢神宮内宮前のおはらい町の中程で、お伊勢さんの「おかげ」という感謝の心を持って開業した一角の名称。テーマパーク等ではないので入場料は無料。とってもお得だね☆

おかげ横丁は115ⅿ×115ⅿ程の面積に50店舗以上もお店が並んでいるんだって!お団子、揚げ物、かき氷…美味しいものがいっぱいあるから、どのお店に入ろうか迷っちゃうね!

まずは伊勢と言ったら名物の「伊勢うどん」がおすすめ!絶妙なやわらか太麺と濃厚なタレがよく絡んでおいしい!

食後はおしゃれなカフェでコーヒーブレイク。
んー、なんだか大人になった気分!
アンティーク調のお店や、きれいな五十鈴川を眼前にしながらコーヒーを楽しめるところもあるみたい!

ズズズ…あ!もうこんな時間!帰りもバスに乗ってゆったり帰ろうっと。

次はあなたの街にぶらっとヨッキー!

この記事はコロナウイルス緊急事態宣言発令前に作成したものです。
お出かけになる前に、店舗の営業状況を下記URLにてご確認ください。
 おかげ横丁公式サイト: https://www.okageyokocho.co.jp/

投稿日時: 2021年9月15日 09時00分