いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

聴こえ8030運動

聴こえ8030運動をご存知でしょうか?
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会が提唱している啓発運動で、80歳で補聴器装用時も含め30dBの聞こえを保つという趣旨となっております。30dBはささやき声くらいの音量で、80歳で聞こえる人は30%程しかいないそうです。
難聴を放置すると後ろから来る自動車の走行音など危険を知らせる音に気付くことができない可能性や、人とコミュニケーションをとりづらくなり社会的孤立に繋がる恐れがあると言われております。

ご自身の聴力がどの程度なのか把握するために、耳鼻咽喉科での聴力検査が推奨されています。
検査結果をもとに難聴の進行度や補聴器の必要性を診断してもらうことができます。
また、聴こえ8030運動公式ホームページにはセルフチェックリストがありますので、ご活用いただくとお聞こえ具合の状況を自己分析することができます。

補聴器を使用されている方は、動作確認や装着時の聞こえ具合を確認いたしますので、ぜひ補聴器のリケンへご来店ください。

投稿日時: 2025年5月1日 09時00分

タイトル 充電耳あな型補聴器、パーフェクトドーム

弊社で取り扱っている充電式耳あな型補聴器についてご紹介します。
GNリサウンド補聴器ネクシアシリーズは一定の大きさがあり、操作のしやすさや装用のしやすさが特徴です。
シグニア補聴器インシオシリーズは比較的コンパクトなサイズで耳に収まるため、目立ちにくい補聴器をご希望の方におすすめです。
店内でご試聴頂くことも可能ですのでぜひご相談下さい。

さらに充電式補聴器をお使いの方におすすめなのが、パーフェクトドームです。
充電器に入れて乾燥除菌が行えます。
毎日の補聴器ケアに取り入れてみてはいかがでしょうか。
※電池式補聴器もご使用頂けます。
詳しくは店頭スタッフにお尋ね下さい。

投稿日時: 2025年4月1日 09時00分