いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

フォナック新製品発売!

今回は、先月発売になったばかりのフォナックの新製品についてご紹介します。

<フォナック バートB(耳あな型補聴器)>
耳かけ型補聴器でご好評いただいておりますビロングシリーズから、耳あな型補聴器が登場。
新製品バートBは、世界初(H30年1月現在ソノヴァ社調べ)の技術によって、一人ひとりの耳の形状を細かく正確に分析し快適な聞こえをお届けします。
バートBは4つのクラス、6つのタイプからお選びいただけます。
目立ちにくいもの、パワーのあるもの、扱いやすいものなど、一人ひとりのご希望にお応えできるラインナップとなっています。

* バートB製品紹介ページはこちら

 
<フォナック オーデオB-ダイレクト(耳かけ型補聴器)>
耳かけ型補聴器オーデオBシリーズに、携帯電話やテレビと直接つながる新機能を持った補聴器が加わりました。
これまで携帯電話(※1)やテレビ(※2)の音声を補聴器から聞きたい場合は、機器を別に身に着けていただく必要がありましたが、今回のオーデオB-ダイレクトではその必要が無くなり、また複雑な操作も不要で、これまで以上に手軽にお使い頂けます。

さらに、補聴器が携帯電話やテレビと離れていても音声を聞くことができ、ハンズフリーでの通話が可能なため、他のことをしながらでもご利用いただけます。

※1 一部対応不可の器種がございます
※2 テレビをご視聴の場合は、テレビ本体に接続するテレビコネクターが別途必要になります

* オーデオB-ダイレクト製品紹介ページはこちら

 
是非お近くの補聴器のリケンで、新しい聞こえをお試しください。

投稿日時: 2018年2月1日 09時00分

補聴器用充電器について

フォナック社より、「フォナック オーデオB-R」と「フォナック ボレロB-PR」の充電式補聴器が好評発売中です。
今回はこれらの器種に使用される『充電器』についてのご案内です。

スタンダードタイプの充電器であるチャージャーケースは保管ケースとしてだけでなく、乾燥剤を入れる事で、充電と乾燥が同時に行えます。(乾燥剤は定期的に交換が必要となります。)

外出が多く毎日充電ができない方から「充電式は急に充電が切れるかも・・・」という声も耳にしますが、忙しい方にはパワーパックの導入をお勧めします。
パワーパックは、チャージャーケースの底に取り付けるモバイルバッテリーです。
フル充電でオーデオB-R2台を最大7回充電させる事ができます。
電源がない環境でも、30分の充電で6時間の装用ができるようになります。

チャージャーケースは大きくて置き場に困るという方や2台目の充電器をお考えの方には、ミニチャージャーがお勧めです。充電専用ですが非常にコンパクトです。

詳しくは、お近くの補聴器のリケンまでご相談ください。

投稿日時: 2017年12月1日 09時00分

そうだったのか補聴器解説

今回は『補聴器と距離』についてご案内したいと思います。

補聴器を両耳でお使いいただき調整もしっかりと行った状態だとしても・・・
会議や講演会、お友達との会食等、話し手と聞き手の距離があればあるほど周囲の騒音や反響音などの影響を受け、聞き取りにくくなることがあると思います。
テレビを見るときでも、距離が離れるほど音声は聞き取りにくくなります。

補聴器の得意な距離を超えてしまうと補聴器だけで聞き取りやすくするのはなかなか難しいのが現状です。

距離が離れると音はどんどん小さくなってお耳に届き、補聴器で音を増幅しても周りの雑音などの影響で聞こえにくくなってしまいます。

そんなお悩みを解決させる方法の一つに補聴器用のワイヤレスアクセサリーが有効です。
補聴器のサポートをしてくれるアイテムを活用することで格段に距離の問題を解決に導いてくれます。
例えばペン型の端末ロジャーペンを活用すれば離れた相手との会話やテレビの聞こえをサポートしてくれます。
別のワイヤレスアクセサリーではコムパイロットⅡとリモートマイクorテレビリンクⅡなど、必要なものを自由に組み合わせて使える便利な機器もあります。


 
距離が離れた話し手の声、騒がしい場所、テレビの聞き取りに対してお困りの方は是非一度店頭でワイヤレスアクセサリー機器をお試し下さい。

様々な場面に対応したワイヤレスアクセサリーでより快適な補聴器ライフをご提案させて頂きます。
「補聴援助システム」ページも合わせてご覧ください。

投稿日時: 2017年10月1日 09時00分

補聴器のリモコンとして使える! スマートフォンアプリのご紹介

皆さま、いつも補聴器のリケン ブログを見てくださってありがとうございます。

さて、このブログは何でご覧になっていますか?パソコン?携帯電話?
最近はスマートフォンをお使いの方も増えてきましたよね。
今回はスマートフォンを補聴器のリモコンとして使える「フォナック スマートフォンアプリ」をご紹介します。

左右個別の音量調整、補聴器に設定されたプログラムを、画面を見ながら切り替えることができます。設定内容が目で見て確認でき、とてもわかりやすいです。

このアプリは「フォナック コムパイロットⅡ」または「フォナック コムパイロット エアⅡ」があれば無料で使えます。
詳細情報とダウンロードはこちらをご参照ください!
http://www.phonak.jp/products/accessories/

また「フォナック コムパイロットⅡ」「フォナック コムパイロット エアⅡ」は通話やスマートフォンから流れる動画、音楽をより楽しむことができる優れもの。
他のフォナック アクセサリーと組み合わせて、テレビや離れた人の声を聞き取りやすくする機能も充実しています。
「ワイヤレスアクセサリー」ページも合わせてご覧ください。

ご自身の補聴器が対応しているか等、是非店舗スタッフにお問い合わせください!!

投稿日時: 2017年9月1日 09時00分

フォナック2017新製品 発売開始!!

今回は、先月発売開始されましたフォナック社の新製品ボレロBとバートB-チタンのご紹介です。

●フォナック ボレロB (標準耳かけ型タイプ)
開発のきっかけは、お客様の“補聴器はわずらわしいのが嫌”という声でした。
昨年12月に“充電式補聴器”が発売されお客様よりご好評の声を頂いておりますが、標準耳かけ型タイプにも搭載されました。
またオートセンスОS(環境変化による自動切替)などの自動・快適機能もパワーアップされました。
(なお、従来通りの空気電池式もございます)

●フォナック バートB-チタン (超小型耳あな型タイプ)
開発のきっかけはお客様の“目立たない補聴器が欲しい”という声でした。
業界初のチタン素材のシェルを採用。より薄く・軽く・強い耳あな型が実現できました。
従来のタイプよりシェルの厚みは約50%、チップの大きさは約60%小型化、これまで以上に小さく、目立たない補聴器の誕生です(なお、お耳の形や聞こえ具合によって製作が可能かどうかを含め異なりますので、詳しくは店頭スタッフにご相談ください)

両モデルとも防水・防塵(IP68)に対応。今の時期でも安心してご使用頂けます。
多くの方に“毎日がシンプルになる贅沢”を体験して頂けたらと思います。
「製品紹介ページも合わせてご覧ください。
是非お近くの「補聴器のリケン」にて、新しいきこえをご体験くださいませ。

心よりお待ちしております。

投稿日時: 2017年8月1日 09時00分