補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。
夏の汗・湿気対策
今回は、夏の時期の補聴器の上手な使用方法についてご案内したいと思います。
補聴器は汗や湿気に弱いということは皆様ご存知でしょうか?
補聴器は精密機械のため、汗や湿気が原因でサビが発生し、故障が起きてしまうことがあります。
近年は生活防水構造の器種も増えていますが、それでもご使用後は専用の乾燥アクセサリーで乾かすことをお勧め致します。
また、本体に汗や湿気が付着していたら、電池の蓋を開ける前にさっと拭いていただくのも効果的です。
すでに円い筒状の乾燥ケースをご使用の方も多いと思いますが、よりしっかり乾燥したい方にはこちらの製品がおススメです!
また、最近は耳かけ型の充電式補聴器が増えてきています。
充電式補聴器は電池の交換の手間がなくなるだけでなく、電池を出し入れするホルダーの隙間が無くなるため汗や湿気がより浸入しづらくなっています。
6月に新発売となったオーデオ・マーベルは、電池式・充電式の両方を取り揃えてございます。
充電式は3時間充電で18時間使用可能です。夜間、充電ケースに入れている間に、乾燥も同時に出来ます。
防水防塵等級IP68も取得している他、性能も良くなっており、周囲の環境に応じて自動的に音を変化させ、より“いい音”を届けてくれます。
携帯電話、テレビとも簡単に接続でき、さらに便利になりました。
ぜひ一度、店頭にてご体験ください。
投稿日時: 2019年7月1日 09時00分
紛失をご心配される方にお勧めのアクセサリー
暖かい日も多くなり、お出かけの機会が増えてくる頃と存じますが、外出先での補聴器の紛失を心配される方はいらっしゃいませんか?
今回は補聴器の外れ・紛失をご心配されるお客様にお勧めのアクセサリーとして落下防止アクセサリー「ソリスタ」をご紹介致します。
使い方は補聴器にソリスタを繋げた後にクリップ部分を襟元等に留めて頂くだけ!
コードの部分はシルク生地で出来ており、使用した際の見栄えもオシャレに♪
万が一補聴器がお耳から外れた場合にも、クリップを留めてあれば落下を防止出来るのでそこから紛失となる心配が減り安心です。
耳かけ型、耳あな型どちらのタイプをお使いの方にもご使用頂けます(※)のでお求めのお客様はスタッフまでお問合せ下さい。
補聴器を外す際も必ず持ち運びケースや乾燥ケースの中に入れる等して補聴器の紛失には十分ご注意下さい。
※耳あな型はテグス部分がループ状のもののみ対応です。
※ソリスタは片耳用、両耳用共にネイビー、グレーの2色からお選び頂けます。
※一部店舗では別のタイプの商品を取り扱っています。
※ゴールデンウィーク期間中の営業については各店の案内を確認下さい。
投稿日時: 2019年5月1日 09時00分