補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。
ヨッキーの散歩【焼津市・花沢の里】
今回は「理研産業補聴器センター焼津店」からお届けします。
こんにちは!ヨッキーです。
今回は静岡県焼津市にある花沢の里にやって来たよ!
花沢の里は、焼津市の山の谷地にある30戸ほどの山村集落で、街道沿いに石垣と板張りの歴史を感じる建物が川や山林など周囲の豊かな自然と一体となって連なり、独自の歴史的景観を作り出しているよ。
建物は戸時代以来の伝統を保ちながら、明治後半以降はみかん栽培などが盛んになるとともに増改築されてきたんだって。
この歴史的景観が評価されて、平成26年には静岡県で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されたんだって!
また花沢の里は万葉集で詠まれた奈良期の東海道とされる街道、別名「やきつべの径」が通っていて、万葉集の歌碑があったよ~
街道はハイキングコースとなっていて、ハイキングに来る人もいるみたい!
少し疲れたから山を眺めながら休憩~
集落を北に進んで行くと法華寺というお寺が建っていて、大きな福耳に手を当てたお地蔵さんが座っていたよ。
「愚痴聞き地蔵」というらしくて、悩みを聞いてくれるんだよ。
ヨッキーも日頃の悩みを聞いてもらったよ!
みんなも焼津市に来た時は、ぜひ遊びに行ってみてね♪
次はあなたの街にぶらっとヨッキー!
投稿日時: 2023年4月15日 09時00分
ヨッキーの散歩 ~半田青山店に遊びに来たよ~
こんにちは!ヨッキーです!
今日は半田市にある「理研産業補聴器センター半田青山店」にやってきたよ!
昨年6月にオープンした新しいお店だよ。
名鉄河和線「青山駅」のすぐ近くにあって、駅前には大きな時計台があるよ!
9時、12時、3時、6時にそれぞれ音楽が流れるんだって!
それでは、お店の中に入ってみよう!
接客ブースは2つあってゆったりと過ごせそうだね!
ポスターの掲示やディスプレイがあって待ち時間に見ることができるね。
ポスターの中にこんなものがあったよ。
これは「ロジャー」(デジタルワイヤレス補聴援助システム)といって、補聴器と接続することで音声を補聴器から直接聞くことができるものだよ。
補聴器のみでは聞き取りが悪いにぎやかな場所、たとえばお買い物・レストラン等や離れたところの会話、習い事等での聞き取りが改善するんだって!
ここでは、送信機の「ロジャーオンiN」と「ロジャーセレクトiN」を紹介するよ。
こちらは「ロジャーオンiN」だよ。
細長い形で持ちやすいね。それと、ディスプレイが付いているから表示が分かりやすいね。
こちらは「ロジャーセレクトiN」。
丸い形をしているね。手のひらサイズでとっても小さいんだね!
タップすると聞きたい音声の方向を選択することができるんだって!
テーブルの上に置くと、複数人との会話で聞きたい人の声を補聴器に届けてくれるよ。
話し手の口元に近づければ、少し離れた場所でも言葉を聞き取ることができるんだ!
さらに、テレビやパソコンと接続して音声を直接聞くこともできるんだって!
いろんな使い方があるんだね~!
ロジャーがあれば、家族や友人との会話、職場の会議などでの聞き取りがスムーズになるね!
ぜひ、お近くのリケンで体験してみてね。
「理研産業補聴器センター半田青山店」は、名鉄河和線「青山駅」から徒歩1分の場所にあります。
次は、あなたの街にぶらっとヨッキー!
投稿日時: 2023年3月15日 09時00分