補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。
あけましておめでとうございます。
皆さん、あけましておめでとうございます。
2021年もおすすめポイント、役立つ情報をたくさんお届けするから楽しみに待っててね!
今年もあなたの街に、ぶらっとヨッキー!
投稿日時: 2021年1月1日 09時00分
ヨッキーの散歩 ~小牧市でお友達とお話ししたよ~
こんにちは、ヨッキーです!
今日は愛知県小牧市内を散歩しているよ♪
久しぶりにお友達とばったり会ってお話ししたけど、なんだかはっきり聞こえない…
マスクを付けているからかな?
サージカルマスクやフェイスシールドなど みんな色んなマスクを付けているけれど、フェイスマスクがある事で口元の動きが見えなくなったり、マスクの種類や構造によっては、いつもより声が小さく聞こえるんだって!
そんなお悩みがある方に、パートナーマイクのご紹介です!
相手の声が聞こえにくい時、家族や友達にパートナーマイクを胸元につけてもらったり、病院の先生にマイクを持って話してもらうと、補聴器に直接声が届くようになります。
(フォナックのマーベルシリーズの補聴器でご使用頂けます)
パートナーマイクの電波が届く範囲では、見通しで最大25mまで離れていても接続できます。
お友達につけてもらったら、話す内容がずいぶん分かりやすくなるなあ~!
周りが騒がしいところや、距離が離れていても会話が楽しめるね!
皆様も、近くのリケンのお店にぜひお越しください!
「補聴器センター 小牧店」は名鉄小牧駅西口から徒歩3分、ラピオさんの南側にあります。
次はあなたの街に、ふらっとヨッキー!
投稿日時: 2020年12月15日 09時00分
ヨッキーの散歩 ~福井県敦賀市・野坂岳
こんにちは!ヨッキ―です。
今回は、JR敦賀駅からJR小浜線に乗換て二つ目の駅:粟野駅で下車し麓まで徒歩10分で敦賀市の一番高い山「野坂岳(のさかだけ・標高914Ⅿ)」へやって来ました!
現在、コロナ禍で外出を制限されていることもあり気分転換に週末は年配の方から家族連れまで山登りやトレーニングを楽しむスポットになっています。
麓にはおしゃれなカフェもあり野坂岳を利用する方の憩いの場になっています。
麓から途中まで車で行くことができ、一の岳(だけ)・二の岳・三の岳を登り、2時間半で頂上に辿り着くことができます。
山登りをしながらキレイな空気を吸ったり自然を見たり、頂上まで行くと敦賀市内や一望でき天気が良いと石川県の白山も見えますよー。
皆さんも敦賀へ来た時は、観光だけでなく自然も楽しんで下さいネ~
次は、あなたの街にぶらっとヨッキー!
投稿日時: 2020年11月15日 09時00分
ヨッキーの散歩 ~静岡県掛川市・掛川城
こんにちは!ヨッキーです!
今回は静岡県掛川市にやってきたよ。
JR掛川駅を降りて、どこか懐かしさを感じる町並みを歩くこと約10分。掛川城に到着!
立派な天守閣が見えるよ。
もっと近づいてみようっと♪
さすがお城!階段を登るのが結構大変だ~
掛川城は戦国時代・明応6(1497)年から文亀元(1501)年の間に、駿河の守護大名である今川氏が、遠江支配の拠点として築かせたのが始まり。
その後、天正18(1590)年に山内一豊がはじめてつくった天守閣は、「東海の名城」とうたわれるほど美しいたたずまいだったんだって。
現在見ることのできる天守閣は、平成6年に日本国内では初めての本格木造天守閣として再建されたものなのだけれど、当時の姿もきっと雄大で美しかったんだろうな。
天守閣のまわりには国の重要文化財に登録されている書院造の「掛川城御殿」や、日本庭園を眺めながらお茶を楽しむことができる「二の丸茶室」がある他、二の丸美術館やステンドグラス美術館もあり、見どころがいっぱい!
どこからまわろうか迷っちゃうね。
少し離れたところにはお城の玄関である「大手門」。シャチ瓦も乗っていて立派だなあ。
これは平成7年に再建されたもので、門の奥にある「大手門番所」は安政6年(1859年)に再現されてからそのままの姿が残っているんだって!数百年前の建物が目の前にあるなんて、不思議な感覚だなあ。
皆さんも掛川へ行くことがあったら、歴史を感じられる風景を楽しんでみてね♪
次はあなたの街に、ぶらっとヨッキー!
投稿日時: 2020年10月15日 09時00分
ワイヤレスアクセサリーの紹介
今日は「理研産業補聴器センター高畑店」に来ているよ。
自宅で快適におうち時間を過ごせるおすすめの商品があるみたいだから早速体験してみるよ!
こちらが「テレビコネクターD」と言って補聴器に直接テレビの音声を届ける優れモノなんだって♪
ふむふむなるほど・・・
台詞や音楽がクリアに聞こえるから、臨場感も増すね♪
自分で音量も変えられるから家族・友達と一緒にテレビを楽しむこともできるね♪
操作もテレビに繋いだらボタンを押すだけで簡単!ぼくもすぐに出来たよ♪
最新の耳あな型補聴器の「フォナックバートMシリーズ」も直接聴くことが出来るみたい♪
(形状によって接続ができない機種もございます。詳しくは店舗スタッフへご確認ください)
「補聴器センター高畑店」で最新の補聴器と一緒に是非体験してみよう!
(補聴器センター高畑店は地下鉄高畑駅4番出口から徒歩4分、荒子駅から西へ徒歩6分です。
お車までお越しの際は店舗前に専用の駐車場が7台分ございます)
次はあなたの街に、ふらっとヨッキー!
投稿日時: 2020年9月15日 09時00分