補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。
ヨッキーの散歩~安城産業文化公園 デンパーク
こんにちは!ヨッキーです。
今回は愛知県安城市にあるデンパークに行ってきたよ♪
安城市はかつて全国の農業経営のモデルとなり、世界の農業先進国デンマークに例えられて「日本デンマーク」と呼ばれていたんだって。
デンパークの名前は日本のデンマーク、田園、伝統のそれぞれの「デン」と公園を意味する「パーク」をくみあわせたものなんだって。かっこいいね!
わ~!お花がとってもきれい!!
寒い季節でも大温室のアトリウムの中ではいろんなお花が咲いていたよ♪
園内には工房があって外からソーセージの作られる工程をみることができたよ!
出来たてのソーセージをその場で食べることもできるんだ!ぼくも食べてみよっと♪
かっこいい汽車を発見!
この汽車はメルヘン号といって、乗ると園内をぐるっとみて回れるよ。燃料には使用済みの植物性てんぷら油をリサイクルしたものを使っているんだって!環境にも配慮されているんだね。
補聴器にも環境に優しい充電式タイプがあるんだ。電池交換の必要がないから取り扱いもらくちんだね。
季節によっていろいろなお花やイベントを楽しむことができるデンパークに、みんなも安城市を訪れた際はぜひ行ってみてね♪
その時は「理研産業補聴器センター新安城店」にも立ち寄ってみてね。充電式タイプの補聴器が試せるよ♪
次はあなたの街にぶらっとヨッキー!
投稿日時: 2018年3月15日 09時00分
ヨッキーの散歩~袋井市・法多山尊永寺
こんにちは!ヨッキーです。
今回は静岡県袋井市の法多山尊永寺(はったさんそんえいじ)に行ってきたよ!
法多山尊永寺は高野山真言宗の別格本山なんだって。神亀二年(西暦725年)、聖武天皇の勅命を受けた行基上人が大悲観音応臨の聖地をこの地に探し求め、自ら刻んだ本尊正観世音菩薩を安置したのが縁起といわれているよ。また「はったさん」と呼ばれ厄除観音として親しまれているんだ!
毎年多くの人が初詣に訪れ、県下1、2を争う賑わいをみせるのも有名だよ!
境内の茶屋で売られている「厄除だんご」が名物でぼくも食べてきたよ!
あっさりしているからいくつでも食べられるよ。
毎年行われている全国だんごまつりの会場にもなっているんだ。
法多山尊永寺はJR東海袋井駅より車で15分。
是非寄ってみてね!
次はあなたの街にぶらっとヨッキー
投稿日時: 2018年1月15日 09時00分