いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

ヨッキーの散歩 ~リケンサスペンス劇場 ヨッキーと義経の舟隠し伝説~

こんにちは!ヨッキーです!
ヨッキーが今いるのは石川県志賀町のこの辺!

能登半島の西側は「外浦」とよばれていて、穏やかな東側「内浦」とはちがう日本海の荒波がみどころだよ。
今回は海岸線からの景色をご案内!

【巌門】
巌門は能登の名所の一つ。遊覧船で海からも入り江を眺めることができるよ。
海の水が透きとおっていて、とってもきれい!
ここからのんびりドライブしながら北上していくよ。

 
【はたご岩】
昔、女神さまが投げこんだ機織り機が岩になったんだって。
富来川を渡ってすぐの海岸にあるのは…

【世界一長いベンチ】だって!
どれくらい長いかというと…

460.9m!(長い!)
この辺りはきれいな桜貝がとれることでも有名だよ。
キャンプ場や港町をいくつも通り過ぎると…

【義経の舟隠し】
牛若丸こと源義経が旅の途中、ここで嵐を避けたっていわれているよ。
 
そして最後はここ!

サスペンスドラマのエンディングでおなじみ!
【ヤセの断崖】

ヒエエ…(震)
松本清張さんの小説「ゼロの焦点」の舞台の一つになったところだよ。
2007年の3月、能登半島地震(最大震度6.4)で一部が崩落してしまったそう。
それでも高さ35メートルの眺めと波音は大迫力!
 

 
志賀町の海岸ドライブはどうだった?
みんなもぜひ車をおりて眺めや潮騒、潮のかおりを感じてみてね。

次はあなたの街にぶらっとヨッキー!

投稿日時: 2018年8月15日 09時00分

ヨッキーの散歩 ~ぶらり名駅散歩

こんにちは!ヨッキーです。
今回は名古屋駅すぐの「理研産業補聴器センター ナゴヤ駅前店」に来ているよ。

テレビの音声を無線通信で楽しめる補聴器を試せると聞いたので早速、行ってみよう♪

 
これが最新の「フォナック オーデオB-ダイレクト」だね。
オプションのテレビコネクターをテレビに接続することで、テレビの音声を直接補聴器で楽しめるんだね。

 
『うわー、すごくクリアに聞こえる!!』
これだったら家族と一緒にドラマが楽しめるね♪

最新の「オーデオB-ダイレクト」は、オプションのテレビコネクターを使うと、テレビの音声も直接、補聴器で楽しむことができるよ。ナゴヤ駅前店には、テレビを観ながら調整できる5.1チャンネルサラウンドシステムがあって、実際に試聴体験ができるよ。

「理研産業補聴器センターナゴヤ駅前店」は、桜通を挟んで大名古屋ビルヂング向かいでユニモール5番出口すぐの第三堀内ビル4階にあるよ。

お買い物にも便利な名古屋駅!いつでもお気軽にお立ち寄りください。

次はあなたの街にぶらっとヨッキー!

投稿日時: 2018年6月15日 09時00分