いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

ヨッキーの散歩 ~一乗谷 朝倉氏遺跡

こんにちは、ヨッキーです!
 
今回は福井市の一乗谷朝倉氏遺跡にきているよ。
市街地から車で20分程の山間にあるよ。

 
朝倉氏遺跡は、戦国時代に朝倉孝景から5代、103年間にわたって越前の国を支配した城下町跡だよ。国の重要文化財・特別史跡・特別名勝に指定されているんだ。

 
戦国時代当時の町並がリアルに再現された復原町並を散歩してきたよ。
町並みを歩いていると、まるでタイムスリップした気分になれるよ!
復原町並の中には「夢舞台」もあって、自然の中でプチ舞台を開催することもできるよ。
毎年8月には「越前朝倉万灯夜」「越前朝倉戦国まつり」が同時開催されているからチェックしてみてね。

 
朝倉氏遺跡から車で5分程の一乗滝にも行ってきたよ。
宮本武蔵のライバル佐々木小次郎が「燕返し」を身につけた場所としても知られているよ。

 
周辺には小次郎の里ファミリーパーク、あさくら水の駅、レストランもあるから福井にきたら寄ってみてね♪。

次はあなたの街にぶらっとヨッキー!

投稿日時: 2019年5月15日 09時00分

ヨッキーの散歩 ~大垣城へ遊びにいってきたよ

こんにちは!ヨッキーです!

今回は岐阜県大垣市の大垣城にきているよ。

 

 
大垣城は西美濃の要塞といわれたお城で、今は町のシンボルとして親しまれているよ。
別名は麋城(びじょう)、巨鹿城(きょろくじょう)とも呼ばれていて、全国的にも珍しい4層の天守が特徴なんだって。
かつての大垣城は堀を何重にも張り巡らせた堅城で、敷地面積は現在の3倍以上だったと言われているよ。

 
1620年に改築された天守は旧国宝に指定されていたけれど、1945年(昭和20年)7月29日の大垣空襲で焼失してしまったんだ。
現在の大垣城は1959年(昭和34年)に再建されたものだよ。

 

 
駅前の商店街を抜けると大垣城が見えてくるよ!

商店街には城下町ならではの老舗の和菓子屋さんがいくつもあるんだ。
4月下旬になると大垣名物の水まんじゅうが店先に並びはじめるよ。
大垣に来たらぜひ味わってみてね。

次はあなたの街に、ぶらっとヨッキー!

投稿日時: 2019年3月15日 09時00分