いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

ヨッキーの散歩 ~岡崎店に遊びにきたよ~

こんにちは!ヨッキーです。

今日は理研産業補聴器センター岡崎店にやってきたよ。
岡崎の城下町、康生町に10年以上前から店舗を構え、昨年リニューアルオープンしたんだって。

駐車場が広くて、お店も明るいね!
ところで、お店に掲示してあるこの印、みんなは知ってるかな?

これは「認定補聴器専門店」ていう、一定の設備や条件をクリアしたお店に貰える資格なんだって。
たとえば、補聴器の故障がないか詳しく調べる「特性検査装置」や

補聴器の調整がきちんと合っているか確認するための「効果測定装置」を使って、お客様が補聴器を使ってどれぐらいよく聞こえているのかを調べているんだって。

店舗には「認定補聴器技能者」っていう、同じく一定の基準をクリアした人に与えられる資格を持った専門家が、補聴器の調整やメンテナンスに対応しているよ。
認定補聴器技能者は、資格を取った後も研修に参加したりして、技術の向上に努めているんだって。

お客様の快適な補聴器ライフをお手伝いするために、いろんな設備があるんだね。
みんなの住まいの近くのリケンのお店にも、同じマークがあるからさがしてみてね。

次は、あなたの街にぶらっとヨッキー!

投稿日時: 2022年8月15日 09時00分

ヨッキーの散歩 ~美濃太田レールパーク

こんにちは!ヨッキーです!
岐阜県美濃加茂市にある美濃太田レールパークに行ってきたよ。

 
JR東海:美濃太田駅から高山線に乗り換え電車に乗ってしばらくすると古い電車が並んでいるのが見えてくるよ。ただ今回は、車両の整備を行っているので残念ながらほとんどの車両が出払っていました。
それでも高山線最新車両 HC85系があったよ。

 

この車両は、特急ひだ号の最新型で令和4年7月1日から運行しているんだ。今までとの違いは、ディーゼルエンジンからハイブリット方式に変更となり環境への影響を減らし安全性能を高めたところだよ。
高山へ出かけるときに乗ってみてね。
  
場所は、JR東海美濃太田車両区内の車両保管区が美濃太田レールパークだよ。
機会があったらみてみてね。

次はあなたの街にぶらっとヨッキー!

投稿日時: 2022年7月15日 09時00分