補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。
補聴器を紛失してしまったら
今回は、気を付けたい補聴器の「紛失」についてのお話です。
補聴器の形状に関わらず紛失の理由として多いのが、とっさに耳から外してそのまま置き忘れてしまうことです。
美容院や歯医者さんで外して…
少し横になるために外して…
など、ちょっとそこへ置いたはずが見つからないというケースがみられます。
ティッシュにくるんで置いたりポケットにそのまま入れたりすると、ごみと間違える、洗濯機に入れてしまうなどのトラブルに繋がります。
外したら必ずケースへ入れる習慣がついていると安心です。
マスクを外す時にひもに絡んで落としてしまったという方も多いのでご注意ください。脱落防止のストラップを付けて工夫されている方もいらっしゃいます。おすすめの脱落防止ストラップ「ソリスタ」は、リケンのお店でご覧いただけます。
十分気を付けていても失くしてしまった時は、かばんやポケット、家具の隙間をよく探してみましょう。思わぬところから発見した方は多く、車の運転席の足元、布団の隙間から発見したというお話がありました。
スマートフォンと接続している場合、アプリを使って検索する方法もあります。
また、出先で紛失した場合は警察へ紛失届を出しましょう。補聴器には個別の製造番号が刻まれているため、照合することができ、持ち主の元へ戻る可能性があります。
投稿日時: 2024年4月1日 09時00分
名古屋本店にCBCラジオのレポートドライバーさんが来店されました。
弊社名古屋本店へCBCラジオ レポートドライバーの上田さんが3月7日に来店されました。
3月3日の耳の日にちなんでリスナーさんへ「きこえ」と「補聴器」へ関心を持っていただく内容で放送いただきました。
近藤 名古屋本店店長がインタビューに応えました。
かっこいいレポートカーで来店されました。 本番前の打ち合わせ中です。
本番終了後に記念写真です。来社いただきありがとうございました!
放送日時:令和6年3月7日(木) 午前11:30
放送番組:つボイノリオの聞けば聞くほど(CBCラジオ)
「つボイノリオの聞けば聞くほど」HP
https://hicbc.com/radio/kikeba/
レポドラ日記 CBCラジオHP
https://hicbc.com/radio/repodora/
投稿日時: 2024年3月11日 13時21分