いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

3月3日はどうして『耳の日』なの?

なぜ3月3日が『耳の日』なのかご存知ですか?
耳の日は昭和31年日本耳鼻咽喉科学会の提案により制定されました。
これは難聴や言語障害を持つ方達の悩みを解決したいという社会福祉の願いが込められているそうです。

・語呂合わせ

・3という数字が耳の形に似ている

・グラハムベルの誕生日

そうなんです、実は電話の発明で知られるグラハム・ベルの誕生日でもあるのです。
彼は電話の発明者としても有名ですが音声学や聾唖教育の第一人者としても知られており、聾学校の設立やきこえの研究等に生涯をささげたそうです。

3月3日は『耳の日』

それはそんな彼の誕生日に因んだ物でもあったわけなんですね。
3月3日は改めて補聴器やご自身のきこえについて考えてみても良いかもしれませんね。

何かお困りな事等がございましたらぜひお近くの補聴器のリケンにお気軽にご来店・ご相談下さいませ。
スタッフ一同心よりご来店をお持ちしております。

投稿日時: 2022年3月1日 09時00分

充電式補聴器のすすめ

補聴器に使用する空気亜鉛電池は「乾燥」、「石油ストーブ等の使用」等の影響をうけます。
そういった条件が重なる冬場は暖かい時期に比べ電池の持ち時間が短くなります。
このように条件によって電池寿命は変化しますので出先や会議などの時に急に電池がきれて困った方や電池交換のタイミングに悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。

充電式補聴器は電池交換の手間が無くなることもそうですが電池交換のタイミングを考えなくてよくなることも大きなメリットだと思います。
只今店頭では最新充電式補聴器の試聴を承っておりますので、是非ご来店くださいませ。


 

投稿日時: 2022年2月1日 09時00分