いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

ヨッキー散歩  ~補聴器の「色」

こんにちは ヨッキーです。
今日は、愛知県犬山市にある「理研産業補聴器センター 犬山店」に遊びに来たよ。
名鉄犬山駅東口すぐにあるよ。バス停も近く、公共交通機関での来店もとても便利だよ。
お店の前は、広場になっていて待ち合わせをしたり、電車を見ることができるよ。お店の裏には、駐車場があり直接店内に入る事ができるよ。最近、お店の看板が新しくなり、とても入りやすいお店だよ!!

 
早速、お店に入ってみよう!おじゃましまーす!

 
店内は、広く明るくゆったりとしたお店だから、居心地も良いよ!!
犬山市唯一の補聴器専門店でいつでも補聴器のスペシャリストがいて、安心して「聞こえ」や「補聴器」を相談できるよ。頼もしいお店だよ!!
 

今回は、お店の人に補聴器の「色」について教えて教えてもらったよ。補聴器によっては、好きな色を選べるらしいよ。「色」の見本を見せてもらったよ。
耳の中に入る耳あな型補聴器は、「ベージュ」以外にカッコイイ「黒色」もあったよ。

 
耳の上にかける耳かけ型補聴器は、たくさんの「色」があってビックリしたよ!
こんなに色々な「色」があると、選ぶのに迷うけど楽しくなるね。


 
気になったおしゃれな「ツートンカラー」やかわいい「ピンク」を実際に付けてみたよ。

 

 
補聴器の色は、髪の毛の色に合わせたり・好きな色・落とした時に目立つ色・左右がすぐに分かるように別々の色…等々にするらしいよ。色で聞こえ方が変わるわけではないけど、毎日使う補聴器だからこそ、自分のお気に入りの色を見つけて楽しく着けたいね。
詳しくは、お店の人に聞いてみてね。
じゃあ、またね!

次はあなたの街にぶらっとヨッキー!

投稿日時: 2024年10月15日 09時00分

防災セットの点検について ~電池式補聴器をご使用のお客様向け

《防災セットの点検について》
~電池式補聴器をご使用のお客様向け~
最近、全国各地で地震や自然災害が発生していますが、災害時の備えはできていますか?
災害時に備えて補聴器用の電池を準備しておくことが大切です。

☑非常用持ち出し袋の中に補聴器用の電池は入っていますか?
☑電池の使用推奨期限は切れていませんか?(パッケージの裏面に記載)

 
既にご準備されている方も、半年から1年に1回は非常用持ち出し袋の中に入っている電池を入れ替えることをおすすめします。

予備の補聴器についても最寄りの店舗でご相談承ります。
お気軽にご来店お待ちしております!

投稿日時: 2024年10月1日 09時00分

ヨッキーの散歩 ~岐阜市金華山 岐阜城

こんにちは!ヨッキーです!
今回は、岐阜県岐阜市にある岐阜城にやってきたよ!
岐阜城は金華山(標高329メートル)の山頂にあるお城で、織田信長公の居城としても有名だよ。
ここが噂の岐阜城か~!なんだか将軍になった気分だなぁ。

 

岐阜城の展望台からは清流長良川、東には恵那山や木曽御岳山、西には伊吹山・養老山脈、南には伊勢湾、北には乗鞍・日本アルプスの連なり等の壮大な展望を楽しむことができるんだ!

 
期間限定で夜間も展望することができるみたい!360°の夜景はまるで宝石箱のように輝いていたよ!岐阜市内の繁華街や名古屋市の輝きまで楽しめて、あまりの絶景に感動したよ。

 
岐阜城へは登山道を使って往復することができるけど、ヨッキーは体力に自信がないからロープウェーで往復しちゃった。みんなはぜひ登山もしてみてね!

 
次はあなたの街にぶらっとヨッキー!

投稿日時: 2024年9月15日 09時00分

騒音時のきこえについて

補聴器をしていても、周りがうるさい場所で聞きにくいということはありませんか?
補聴器は話し相手の声だけでなく周囲の物音も拾います。
周囲の音が増えれば増える程、話し声が聞き取りにくくなっていきます。
補聴器には騒音抑制の機能があり、周囲の音をある程度は軽減できますが、その性能は補聴器によって異なります。

騒音抑制機能でも改善できない場合は、「ワイヤレスアクセサリー」を使っていただくと改善できる可能性があります。
(一部補聴器では使用できない場合がございます。)


 
↑↑代表的なワイヤレスアクセサリー

写真の左側はフォナックパートナーマイク、右側はフォナックロジャーオンV2です。
どちらも話し相手に着けていただくことで、マイクが拾った音声を補聴器に直接を届けることができますので、周りが騒がしい状況でも相手の声をはっきり聴くことができます。
パートナーマイクはマイク機能のみですが、ロジャーは集音方向を変更できたり、テレビの音声を補聴器に直接届けることもできます。
相手に着けていただく必要があるため、ハードルが高いと思うかもしれませんが富山石金店のご購入者様は「友達と外食した際に周りが騒がしくても楽しく会話ができた」とか、タクシードライバーの方からは「後部座席に向けてマイクを置いておくと、お客様の声が走行中でもよく聞こえるようになった」というご感想をいただいております。

離れていても、すぐ近くにいるのと同様に相手の声が聞こえます。一度お試しください。
お近くの補聴器のリケンへ是非、お問い合わせください。

投稿日時: 2024年9月1日 09時00分

ヨッキーの散歩 ~ヨッキー帰省する

今回はヨッキー久しぶりに自分が生まれた実家へ帰省した時の様子をご紹介します。

今回は車で帰省したけど、熱中症に気を付けて帽子を被って、途中水分補給もしながらのんびり帰りました。

帰省あるある①
昔の友人達と再会する
ヨッキー「みんな久しぶり~☆」

帰省あるある②
普段よりもちょっと良いご飯を作ってくれる。
ヨッキー「オムライス美味しかった!」

帰省あるある③
海やプールに行く。
ヨッキー「浜松市には泳げなくて、平泳ぎするとバックしちゃう店長がいるのは秘密だよ」

帰省あるある④
なんだかんだ暇を持て余して、ぐ~たらしてしまう。
ヨッキー「クーラー最高☆zzz」

そんな感じでゆっくりとした帰省を満喫したヨッキーであった。

ヨッキー「ご家族やご友人と交流した際に、お耳の聞こえについて指摘された方や補聴器をつけても聞こえにくいと感じる方がいらっしゃいましたら、最寄りの補聴器のリケンへお気軽に相談してね」

次回はあなたの街にぶらっとヨッキー!

投稿日時: 2024年8月15日 09時00分