補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。
第8回 日展名古屋展 特別協賛
弊社が特別協賛しています日展名古屋展が開会しました。
「日展名古屋展」は愛知県美術館ギャラリー(名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター8階)で1月26日(水)より2月13日(日)まで開催されます。
今年も昨年に引き続き新型コロナウイルス禍の中での開催であり、開場式は人数制限を行ったロビーで開催されました。
(作品は画像処理を施しています)
会場では作家の方の解説がQRコードで読み取れ、スマホ片手に解説を読みながら作品を楽しめます。
日展は明治40年の文展に始まり、114年の歴史を継承する美術家たちの祭典です。今回の名古屋展は、日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書の5部門から、全国巡回指定作品から選りすぐりの180点余りと東海三県内の出品作品を合わせて合計450点余りを展示。
会場を一周すれば日本の美術の“いま”がわかります。
「第8回 日展名古屋展」
会期 令和4年1月26日(水)~令和4年2月13日(日)
開館時間 午前10時~午後6時(入場は閉館30分前まで)
休館日 1月31日(月)、2月7日(月)
会場 愛知県美術館ギャラリー(名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター8階)
公式ホームページ https://hicbc.com/event/nitten/
投稿日時: 2022年1月28日 09時00分
駿府城下町 静岡
今回は「理研産業補聴器センター 静岡支店」からお届けします。
静岡市の駿府城跡地周辺の町名には「茶町(ちゃまち)」「両替町(りょうがえちょう)」「呉服町(ごふくちょう)」「馬場町(ばばんちょう)」というように駿府城下町時代に仕事ごとに町を構えていた名残があります。
静岡支店は「鷹匠(たかじょう)」という地名にあります。
鷹狩が趣味だった徳川家康がお城の近くに、鷹を扱う「鷹匠」を住まわせていたことが由来です。
静岡支店がある鷹匠町から徒歩で駿府城跡地まで行くことが出来ます。
駿府城跡地を取り囲むようにお堀があり、2021年3月27日からは、お堀を周遊する「葵船」の運行が開始されました。
中堀(二ノ丸)を一周、約1.6Kmを30分で遊覧します。船上からゆっくりと駿府城跡を眺められ、船上でのガイドや、見ている景色にデジタル映像を重ね合わせるAR技術などを使い、非日常も体験できます。
「理研産業補聴器センター 静岡支店」に点検やお掃除にお越しの際には、少し足をのばして、駿府城で葵船に乗り、駿府城下町時代に思いを馳せてみてください。
投稿日時: 2021年5月1日 09時00分
改組 新 第7回 日展名古屋展 特別協賛
弊社が特別協賛しています日展名古屋展が開会しました。
「日展名古屋展」は愛知県美術館ギャラリー(名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター8階)で1月27日(水)より2月14日(日)まで開催されます。
今年は限られた関係者が見守る中での開場式となりました。
(作品は画像処理を施しています)
会場では作家の方の解説がQRコードで読み取れ、スマホ片手に解説を読みながら作品を楽しめます。
今年は新型コロナウイルス禍の中での開催であり、入場前のサーモカメラによる検温並びに手指消毒などの感染症対策がされていました。
日展は明治40年の文展に始まり、113年の歴史を継承する美術家たちの祭典です。
今回の名古屋展は、日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書の5部門から、全国巡回指定作品の一部114点と東海三県内の出品作品262点の合計376点を展示。
会場を一周すれば日本の美術の“いま”がわかります。
ぜひご覧ください。
「改組 新 第7回 日展名古屋展」
会期 令和3年1月27日(水)~令和3年2月14日(日)
開館時間 午前10時~午後6時(入場は閉館30分前まで)
休館日 2月1日(月)、2月8日(月)
会場 愛知県美術館ギャラリー(名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター8階)
公式ホームページ https://static.chunichi.co.jp/chunichi/pages/event/nitten/
投稿日時: 2021年1月29日 09時44分
「CBCテレビさんから取材を受けました」
弊社名古屋本社へCBCテレビさんが取材で来社されました。
取材の様子は3月2日(月)午後4時台にCBCテレビ「チャント!」で放送されます。
弊社大須工場の製造工程を取材されました。取材スタッフの方は色んな器具に興味津々。
名古屋本店で接客風景を取材されました。
今回は放送翌日の3月3日が「耳の日」ということで取材を受けました。
取材を通じて補聴器の啓蒙を更に続けて参ります。
CBCテレビ「チャント!」番組ホームページ
https://hicbc.com/tv/chant/
投稿日時: 2020年2月22日 12時42分
フロンティア21エレクトロニクスショー2020に参加しました。
本イベントは吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館)で2月5日(水)6日(木)の2日間開催されました。
主催者の名古屋国際見本市委員会会長 河村 たかし名古屋市市長出席の下、開会されました。
TECH Biz EXPO 2020など3つのイベントと同時開催し、合わせて137社・団体が参加しました。上から各社展示ブースを見下ろすと壮観です。
企業出展の他、多数の講演会も開催され、研究結果の発表がありました。
電気自動車、水素自動車の展示が行われ、体験試乗会も開催されていました。
当社の展示ブースにも多数のお客様がいらっしゃいました。
次回のエレクトロニクスショーは2021年2月24日(水)・25日(木)に開催予定です。
中部地方のものづくりを支える最新のエレクトロニクス技術に触れるチャンスですので、是非ご来場ください。
フロンティア21エレクトロニクスショー2020 ホームページ
http://www.eleshow.jp/
投稿日時: 2020年2月13日 15時51分