いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

ヨッキー散歩 ~三重県伊賀市 上野公園

今回は三重県伊賀市を旅するよ!
伊賀鉄道上野市駅のほど近い上野公園に行って来たよ!
上野公園には四季折々の景観と共にいくつかの観光スポットもあるんだ。

伊賀流忍者博物館は伊賀忍者が使用した武具の展示や屋敷内に仕掛けられたからくりの実演、忍者ショーの見学、手裏剣投げ体験等も出来るよ。

 
お次は築城の名手藤堂高虎が築いた伊賀上野城。
完成直前の暴風で天守閣は倒壊したけど、昭和10年に地元の代議士だった川崎克が再建した天守閣。

日本一、二を争うほどと言われる高さ30mの高石垣は迫力満点!
高石垣の上には転落防止の柵等はないから見学や写真撮影の際は気を付けてね!

最後は伊賀市出身、奥の細道で有名な俳聖松尾芭蕉の生誕300年を記念し1942年に建てられた俳聖殿。芭蕉の姿を模して造られ、殿内には伊賀焼で作られた芭蕉の座像が安置されてるそうだよ。
また芭蕉の命日には芭蕉祭というお祭りも行われるんだって。

伊賀市の名所やゆかりある偉人に触れる事が出来て楽しかったよ~

次はあなたの街にふらっとヨッキー!

投稿日時: 2019年6月15日 09時00分

ヨッキーの散歩 ~一乗谷 朝倉氏遺跡

こんにちは、ヨッキーです!
 
今回は福井市の一乗谷朝倉氏遺跡にきているよ。
市街地から車で20分程の山間にあるよ。

 
朝倉氏遺跡は、戦国時代に朝倉孝景から5代、103年間にわたって越前の国を支配した城下町跡だよ。国の重要文化財・特別史跡・特別名勝に指定されているんだ。

 
戦国時代当時の町並がリアルに再現された復原町並を散歩してきたよ。
町並みを歩いていると、まるでタイムスリップした気分になれるよ!
復原町並の中には「夢舞台」もあって、自然の中でプチ舞台を開催することもできるよ。
毎年8月には「越前朝倉万灯夜」「越前朝倉戦国まつり」が同時開催されているからチェックしてみてね。

 
朝倉氏遺跡から車で5分程の一乗滝にも行ってきたよ。
宮本武蔵のライバル佐々木小次郎が「燕返し」を身につけた場所としても知られているよ。

 
周辺には小次郎の里ファミリーパーク、あさくら水の駅、レストランもあるから福井にきたら寄ってみてね♪。

次はあなたの街にぶらっとヨッキー!

投稿日時: 2019年5月15日 09時00分

ヨッキーの散歩 ~大垣城へ遊びにいってきたよ

こんにちは!ヨッキーです!

今回は岐阜県大垣市の大垣城にきているよ。

 

 
大垣城は西美濃の要塞といわれたお城で、今は町のシンボルとして親しまれているよ。
別名は麋城(びじょう)、巨鹿城(きょろくじょう)とも呼ばれていて、全国的にも珍しい4層の天守が特徴なんだって。
かつての大垣城は堀を何重にも張り巡らせた堅城で、敷地面積は現在の3倍以上だったと言われているよ。

 
1620年に改築された天守は旧国宝に指定されていたけれど、1945年(昭和20年)7月29日の大垣空襲で焼失してしまったんだ。
現在の大垣城は1959年(昭和34年)に再建されたものだよ。

 

 
駅前の商店街を抜けると大垣城が見えてくるよ!

商店街には城下町ならではの老舗の和菓子屋さんがいくつもあるんだ。
4月下旬になると大垣名物の水まんじゅうが店先に並びはじめるよ。
大垣に来たらぜひ味わってみてね。

次はあなたの街に、ぶらっとヨッキー!

投稿日時: 2019年3月15日 09時00分

ヨッキーの散歩 ~静岡市街 駿府城・浅間神社

今回は、静岡県静岡市を旅するよ!
静岡市街にある「駿府城公園」に行って来たよ!
駿府城公園は、かつて駿府城があった跡地に公園が整備されていて中はとっても広いんだ。

公園内では2016年8月から、駿府城跡天守台発掘調査が開始されているよ。
土の中に埋められた天守台基底部分の石垣の発掘現場が一般公開されて、発掘した金箔瓦の展示を見たり、石垣の組み方などの説明を聞いたりすることが出来るよ。
徳川家康が生きていた時代の様子を思い浮かべて散策するのはとても楽しかったよ。

 
公園内では、静岡をイメージした日本庭園(入場料150円)も散策できるよ。
中にはお茶室もあって数寄屋造りのお茶室の中で静岡のお茶とお菓子を頂いたよ。

 
「駿府城公園」をあとにして、歩いて10分のところにある「浅間神社」にも寄ってお参りしてきたよ。
「おせんげんさん」や「おせんげんさま」と呼ばれて親しまれているよ。
中には7つの神社があって、すべてまわると願い事をなんでも叶えてくれるんだって!!
神社ひとつひとつも精巧な細工があって見ごたえがあるよ。静岡に来たらぜひ寄ってみてね。
でも、100段の階段があったり広い境内をまわったりするのは大変・・・。
僕は今回門をくぐってすぐの本堂をお参りしてきました。

 
静岡市の名所を満喫したよ。次はどこにお出掛けしようかな~。

次はあなたの街にぶらっとヨッキー!

投稿日時: 2019年2月15日 09時00分

ヨッキーの散歩 ~本社見学に行ってきたよー♬

今回は『理研産業株式会社』本社に来ているよ!
大須赤門通商店街の入り口(赤門交差点)のそばにあるんだ。

 

普段は入れない社長室に特別に入れてもらったよ。笑顔の素敵な福田社長と記念撮影!
 
配送を行う部署では毎日たくさんの荷物を全国に送っているよ。

 
本社1階にある『補聴器センター名古屋本店』
広くて居心地のいい店内、スタッフもみんな明るくて親切だったよ。

 
補聴器センター名古屋本店2階にある『リケンきこえの相談サロン』
音響と映像で、生活環境音を擬似体験ができる総合テストルームがあるよ。(予約制)

次はあなたの街にぶらっとヨッキー!

投稿日時: 2019年1月15日 09時00分