店舗検索
今池店
店舗情報


当店は、地下鉄今池駅1番出口のすぐ前で、アクセス良好です。
お車でお越しの方は、店舗北側のコインパーキングをご利用
下さい。駐車券をお渡しします。
皆様のご来店を、心よりお待ち致しております。
愛知県 名古屋市千種区内山三丁目10-12
電話 : 052-735-3341
FAX : 052-735-3341
営業時間: 午前9時から午後5時30分
定休日 : 日曜、祝日
店舗からのお知らせ
大型連休期間の営業日のご案内です。
※通常営業:9:00~17:30

◆おすすめ補聴器◆
充電式耳かけ型補聴器
「フォナック オーデオ インフィニオ スフィア」
1つの補聴器に2つの高性能なチップが入ることで、騒がしい環境にて「ことば」と「雑音」を分離してくれるAI補聴器です。
雑音を最大限に取り除くことでよりクリアな音質を実現!
充電式耳あな型補聴器が登場
充電式だから電池の交換作業が不要。
耳あな型補聴器だからマスクやメガネの邪魔になりにくいです!
「シグニア インシオ チャージ&ゴー AX」
非接触タイプの充電式補聴器だから充電器にポンと置くだけで充電が可能に。
言葉と環境音を別々に処理するダブルプロセッサー搭載で自然な聞こえになります。
「リサウンド ネクシア」
イヤホンのような形で補聴器と分かりにくい。
周囲の音を聞き逃すことなく聞きたいことに集中でき、音の細部までクリアに届きます。
詳しくはスタッフまでご相談ください。

今池店は「認定補聴器専門店」です。
当店は、認定補聴器技能者が在籍する「認定補聴器専門店」です。
防音室・聴力測定の機器・個別の相談スペースなど、安心してご相談頂ける設備を整えております。
補聴器と集音器の違い
補聴器は集音器と違い医療機器になります。
集音器はお一人おひとりの聞こえの状態に合わせることが出来ず、
かえってお耳を傷めてしまう場合もあります。
補聴器は聞こえの状態にあった細かな調整が可能ですが、
効果を最大限に発揮するためには専門家によるフィッティングが必要となります。
認定補聴器専門店での相談をお勧めします。
補聴器購入費の医療費控除について(平成30年度より)
補聴器購入費も医療費控除の対象になる場合があります。
補聴器購入前に補聴器相談医の資格を有する耳鼻科医を受診して、
「補聴器適合に関する診療情報提供書」を入手する(補聴器が必要だと証明される)必要があります。詳しくはスタッフへご相談ください。
※参照 国税庁ホームページ
★初めてご来店の方へ★
①事前のご予約をおすすめします。
TEL:052-735-3341 または下記予約フォームからご予約できます。
初回相談時は1時間半~2時間ほどお時間をいただきます。
(長期間耳鼻科への受診が無い方は、来店前の受診をお勧めいたします)
②ご家族・ご友人の方と一緒にご来店いただくと安心です。
補聴器の取り扱いやお聞こえ具合について、周囲の方にも理解が深まります。
「家族との会話で聞き返しが多い」「TVの音量が大きいと注意される」など、
聞こえのお悩みを専門のスタッフが詳しく伺い、最適な補聴器をご提案いたします。
他社で購入された補聴器の点検・効果測定もいたします。
店舗MAP・アクセス
地下鉄(東山線・桜通線)【今池駅】から徒歩1分
1番出口を出て目の前です。
市バス【今池駅】10番のりば(吹上11・千種13・東巡回)から徒歩1分
南へ約20m。
市バス【今池駅】9番のりば(池下11・吹上11・千種巡回・東巡回)から徒歩1分
環状線を南へ約20m。
「今池北」交差点(デイリーヤマザキ)を西へ渡り、北側すぐ。
市バス【今池駅】0番のりば(池下11・千種11・千種巡回・東巡回)から徒歩1分
錦通を西へ約15m。
「今池北」交差点(デイリーヤマザキ)を西へ渡り、北側すぐ。
市バス【今池駅】4番のりば(千種11・千種13)から徒歩2分
錦通を東へ約50m。
「今池北」交差点を北へ渡り、10m先。
提携のコインパーキングをご利用ください
「今池北」交差点より1本北側の道を左折、
今池店の北側にある、「名鉄協商パーキング」または「Dパーキング」をご利用ください。
(旧・木曽路今池店 横のコインパーキングです。)