補聴器の紹介

補聴器の紹介

補聴器とは

難聴になって聞き間違いが増えると、人と関わるのを避けるようになってしまいます。大きな声しか聞き取れないようになると、必要最低限のやりとりしかできず「おしゃべり」を楽しむ事もなくなってしまいます。聞こえにくいがために人生を彩っていた喜びを手放してしまうのは、とても悲しいことです。
補聴器は難聴の耳に装着して聞き取りを助ける機械です。会話が聞きやすくなり、失いかけていた喜びを取り戻すことができます。
補聴器であなたの人生を明るくするお手伝いがしたい、それが私たちの願いです。

補聴器には調整が必要

補聴器は、専門のスタッフによる調整(フィッティング)を行うことで「自分に最適な補聴器」となっていきます。理研産業補聴器センターはしっかりとした技術で調整を行ってまいります。

補聴器の種類

耳あな型補聴器

耳の中にすっぽり入ってしまいます。邪魔になりにくいのがメリットです。付けていることが外からはほとんどわからないような小型のものも登場しました。

耳かけ型補聴器

耳の後ろに補聴器本体をかけ、耳せんを耳穴に入れるタイプの補聴器です。小型のものやかけ心地の楽なもの、高出力なものなど様々な種類があります。

ポケット型補聴器

補聴器の本体にコードとイヤホンがついています。介護用やテレビ用に向いています。

補聴器の価格と性能

補聴器の価格は1台(片耳)で数万円のものから数十万円するものまであります。この違いは「性能」の違いです。耳の力が落ちると、聴力だけではなく、騒がしいところで会話を聞き分ける力や、雑音を気にしないようにする力など様々な力が低下します。そのため低性能な補聴器で単純に音を大きくするだけでは、雑音ばかり入って会話がききにくいことがあります。高性能な補聴器は、人が本来持っている「騒がしいところで会話を聞く力」や「雑音を気にしないようにする力」などを研究し、その再現に努めています。

補聴器は両耳に

両方の耳が聞こえる方の場合、二つの耳が補い合うことで、方向感を得たり、騒がしい中で会話を聞き取ったりしています。両方の耳の聞こえ方が同じくらいであれば、両耳に補聴器をつけた方がより自然に聞こえます。