いきいき補聴器ライフ補聴器の最新情報・ライフスタイルの提案や、当社のマスコットキャラクター「ヨッキー」が
タイムリーな情報やお勧めスポット、見たこと、感じたことをブログで紹介します。

補聴器利用の注意点

今回は、安全に補聴器を使用して頂くためのお話です。
 

充電式の補聴器も登場し始めましたが、まだまだ主流は使い捨ての電池。
お子さんやペットの見えないところでの保管、電池交換をお願いします。
万が一お子さんが電池の誤飲をしてしまったら、直ちに病院に相談して下さい。
 

 
また、使い終わった電池はお住いの自治体の指示に従って処分頂くか、電池を購入する際にご持参下さい。当社では電池のリサイクルのための回収を行っております。
 

MRI検査受診時は、補聴器を外しましょう。
MRIは強力な磁場を発生させます。補聴器の部品を破壊させてしまいますし、金属類が近くにあると肝心な診断にも影響が及びます。
同じように、CT検査の時にも補聴器は外して下さい。

他にも心配な点、気になる点などございましたら、店頭スタッフにお問い合わせ下さい。

投稿日時: 2017年5月1日 09時00分

大切な補聴器の保管方法

本日は、補聴器の保管方法についてお話します。
正しく保管すれば、補聴器の紛失や、汗・湿気による故障等のリスクを減らす事ができます。
いまいちど保管方法について確認していきましょう!

それダメ保管法!!
まずは、実際にあった例をご紹介します。
紛失や思わぬ故障につながりますので、今すぐおやめください。

このようなことが起こらないよう、適切な保管方法をご紹介します。
大事なのは、どこにしまったか忘れてしまった!とならないように毎日決められたところに保管することです。

補聴器を使い慣れてくると、どうしても保管がおろそかになりがちです。
正しい保管方法を守って、快適な補聴器ライフを楽しみましょう!!
「ケア用品・お役立ちグッズ」ページも合わせてご覧ください。

今回は、名古屋市名東区にあります「理研産業補聴器センター 藤が丘店」からお届けしました。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

投稿日時: 2017年4月1日 09時00分